タクシーで全周する 四国八十八ヶ所お遍路の旅 10日間【5月出発】

-
お遍路/イメージ -
第一番札所霊山寺/イメージ -
第七十五番善通寺弘法大師像/イメージ -
雲辺寺ロープウェイ/イメージ -
第六十五番札所三角寺 鐘楼 山門/イメージ
★当ツアーのポイント
・大型バスではなく、タクシーまたはジャンボタクシーにて少人数で巡ります。
・納経帳1冊と、88カ寺分の御朱印代(納経帳分)付き。
・お遍路入門セット4点付き(札所案内、巡拝冊子、納め札200枚、オリジナル経本)
・四国八十八カ所霊場会公認の先達免許を持った先達が同行するため、安心してお参りいただけます。
・御朱印取得は、弊社が代行します。(納経帳以外をご希望の場合は、掛け軸、白衣の2種まで代行します。巡拝用品はご自身でご用意ください。*1)
・1名様でのご参加も承ります。(※1名1室利用追加代金要)
*1:納経(御朱印)についてはツアー概要欄の「旅行代金に含まれないもの」をご確認ください。
四国八十八ヶ所お遍路とは?

四国にある八十八の札所を拠点としながら四国全体を巡礼する行為です。八十八の寺院は、いずれも歴史が古く、お大師さま(弘法大師)との由緒があると伝えられています。お大師さまは、ご生誕の地である四国で修行をされました。そこで自らの生き方を考え、理想を求められ、一人でも多くの人々にそのことを伝えたいと祈り、苦労を忍ばれました。お大師さまは、鎮護国家・済世利民を強調され、人々が幸せであり、繁栄することを理想とされました。私達一人一人が自らの能力、才能を存分に生かしきる生き方を目指し、努力することも勧められました。そのお大師さまの御跡を慕い同行するのがお遍路です。
納経帳と納経帳への御朱印付きです

お遍路で巡拝者が行うのが納経です。
元々は写経したものを納めた証やお経を唱えた証として朱印をいただいていたようです。
当ツアーでは納経帳を1一人様1冊と1ヶ寺500円かかる朱印代を88ヶ寺分が旅行代金に含まれています。
納経帳は青と赤の2種類です。申込画面でお選びください。
四国八十八カ所

各霊場の紹介⇒四国八十八ヶ所霊場会【公式HP】より
1日目 | 羽田空港(6:50~8:50)→<航空機利用>→徳島空港==〇1番:霊山寺 == 〇2番:極楽寺 == 〇3番:金泉寺 == 〇4番:大日寺 == 〇5番:地蔵寺 == 〇6番:安楽寺 ==〇8番:熊谷寺 == 〇9番:法輪寺 == 〇10番:切幡寺 == 〇11番:藤井寺 == 7番十楽寺・宿坊(泊) 朝0回 昼0回 夕1回(ホテル) |
---|---|
2日目 | お宿== 〇7番:十楽寺 == 〇12番:焼山寺 == 〇13番:大日寺 == 〇14番:常楽寺 == 〇15番:国分寺 == 〇16番:観音寺 == 〇17番:井戸寺 == 〇18番:恩山寺 == 〇19番:立江寺 == 〇20番:鶴林寺 == 那賀町内(泊) 朝1回(ホテル) 昼0回 夕1回(ホテル) |
3日目 | お宿 == 〇21番:太龍寺(ロープウェイ乗車代含む) == 〇22番:平等寺 == 〇23番:薬王寺 == 〇24番:最御崎寺 == 〇25番:津照寺 == 〇26番:金剛頂寺 == 〇27番:神峯寺 == 安芸郡(泊) 朝1回(ホテル) 昼0回 夕1回(ホテル) |
4日目 | お宿 == 〇28番:大日寺 == 〇29番:国分寺 == 〇30番:善楽寺 == 〇31番:竹林寺 == 〇32番:禅師峰寺 == 〇33番:雪蹊寺 == 〇34番:種間寺 == 〇35番:清滝寺 == 〇36番:青龍寺 == 〇37番:岩本寺 == 四万十市内(泊) 朝1回(ホテル) 昼0回 夕1回(ホテル) |
5日目 | お宿 == 〇38番:金剛福寺 ・・ 足摺岬灯台 == 〇39番:延光寺 == 〇40番:観自在寺 == 〇41番:龍光寺 == 〇42番:仏木寺 == 〇43番:明石寺 == 松山市内(泊) 朝1回(ホテル) 昼0回 夕1回(ホテル) |
6日目 | お宿 == 〇44番:大寶寺 == 〇45番:岩屋寺 == 〇46番:浄瑠璃寺 == 〇47番:八坂寺 == 〇48番:西林寺 == 〇49番:浄土寺 == 〇50番:繁多寺 == 〇51番:石手寺 == 〇52番:太山寺 == 〇53番:円明寺 == 今治市内(泊) 朝1回(ホテル) 昼0回 夕1回(ホテル) |
7日目 | お宿 == 〇54番:延命寺 == 〇55番:南光坊 == 〇56番:泰山寺 == 〇57番:栄福寺 == 〇58番:仙遊寺 == 〇59番:国分寺 == 〇61番:香園寺 == 〇62番:宝寿寺 == 〇63番:吉祥寺 == 〇60番:横峰寺 == 〇64番:前神寺== 西条市内(泊) 朝1回(ホテル) 昼0回 夕1回(ホテル) |
8日目 | お宿 == 〇65番:三角寺 == 〇66番:雲辺寺(ロープウェイ乗車代含む)== 〇67番:大興寺 == 〇68番:神恵院 ・・ 〇69番:観音寺 ==〇70番:本山寺 == 〇71番:弥谷寺 == 〇72番:曼荼羅寺 == 〇73番:出釈迦寺 == 丸亀市内(泊) 朝1回(ホテル) 昼0回 夕1回(ホテル) |
9日目 | お宿 == 〇74番:甲山寺 == 〇75番:善通寺 == 〇76番:金倉寺 == 〇77番:道隆寺 == 〇78番:郷照寺 == 〇79番:天皇寺 == 〇80番:国分寺 == 〇81番:白峯寺 == 〇82番:根香寺 == 〇83番:一宮寺 == 高松市内(泊) 朝1回(ホテル) 昼0回 夕1回(ホテル) |
10日目 | お宿 == 〇84番:屋島寺 == 〇85番:八栗寺(ケーブルカー乗車代含む) == 〇86番:志度寺 == 〇87番:長尾寺 == 〇88番:大窪寺 == 高松空港→<航空機利用>→羽田空港(17:00~19:00) 朝1回(ホテル) 昼0回 夕0回 |
<記号について> | →→:飛行機、++:鉄道移動、==:車移動、~~:船舶移動、・・:徒歩移動 |
出発日 | 2025年5月25日(日) |
---|---|
旅行代金 | 2~3名様1室利用 429,000円(税込) 7歳以上1名あたり ※6歳以下の方のご参加はご遠慮ください。また、ツアーの性質上18歳未満の方のみのご参加はできません。 |
納経(御朱印)について | ・納経帳分以外の各お寺の納経(朱印)料、お賽銭は旅行代金に含まれておりません。 |
巡礼ツアーご参加にあたりご一読ください | 各お寺にはタクシーまたはジャンボタクシーで近くまでご案内しますが、道すがら山野を歩いたり石段を上り下りする場所もあります。 |
宿泊先 | <1泊目> <2泊目> <3泊目> <4泊目> <5泊目> <6泊目> <7泊目> <8泊目> <9泊目> ※1名でご利用の場合には、シングルルームになる場合があります。 |
利用交通機関 | 航空会社:全日本空輸、日本航空 |
申込締切日 | 5月1日 (木)23:59まで |
支払方法 | クレジットカードまたは銀行振り込み |
その他 | ・当ツアーの旅行条件、旅行代金は2025年4月8日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。 |
旅行企画・実施 | 株式会社産業経済新聞社 |
約款・ご旅行条件書 |
■注意事項
<お申込み前にご確認ください>
当商品の予約は申込完了後、弊社からお送りするメールまたは書面で確定となります。
当ツアーはお申込み頂いた順に弊社より「旅行代金決済のご案内」のメールをお送りしております。定員に達した際はキャンセル待ちのご案内とさせていただきます。
ご希望通りご予約を承ることができない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
お支払いはご予約確定後、決済となります。お申し込み時点での決済の必要はございません。
詳しい旅行条件を記載した書面をご予約完了後にご送付しますので、事前にご確認の上、ご契約(決済)下さい。
キャンセル待ちの方には、お席をご用意できる場合のみ、出発日14日前までにご連絡いたします。