世界文化遺産「軍艦島」「グラバー園」と五島列島・福江島をめぐる御船印の旅 3日間【9月出発】

-
軍艦島(端島)/イメージ -
軍艦島(端島)・空撮/イメージ -
軍艦島(端島)・島内/イメージ -
堂崎天主堂・五島列島(福江島)/イメージ -
旧グラバー邸/イメージ -
卓袱(しっぽく)料理/イメージ
★旅のポイント
・世界文化遺産「軍艦島」(端島)へ上陸し専門案内人からの解説を聞きます。見学後は島の周りをクルーズし、船上から全景を望みます。
・長崎港からジェットフォイルで1時間25分、五島列島・福江島へ。潜伏キリシタンの歴史を刻む井持浦教会や堂崎天主堂など巡ります。
・3日目には長崎名物「卓袱(しっぽく)料理」を格式ある老舗料亭で味わっていただきます。
・ご参加の皆様にやまさ海運「軍艦島クルーズ」と九州商船「長崎~福江」の御船印をお付けします(おひとり様各1枚)
※天候の状況などによってスケジュールを変更する場合があります。
※軍艦島クルーズの欠航や上陸ができない場合があります。
※乗船した船の御船印代は旅行代金に含まれます
世界文化遺産「軍艦島」(端島)とは?

「軍艦島」とは、長崎港から南西約19kmの海上に浮かぶ孤島「端島」の通称です。
1890年(明治23年)から三菱の経営によって主として八幡製鉄所に向け製鉄用原料炭を供給し、日本の近代化を支えてきた海底炭坑の島です。
当初、この島は、草木のない水成岩の瀬にすぎませんでしたが、採掘技術の発達とともに、島の周辺を埋め立てながら護岸堤防の拡張を繰り返し、今日の島の形状となりました。
炭坑の開発と並んで従業員のための住宅の建設が盛んに行われ、1916年(大正5年)以降、高層鉄筋アパートが次々に建設され、最盛期5,000人を超える人口を擁しました。
さながら海の要塞の観を呈し、軍艦の「土佐」に似ているところから「軍艦島」として知られるようになりました。
昭和30年代後半から、エネルギー改革の嵐を受け合理化が進み、1974年(昭和49年)1月15日に閉山し、3カ月ほどかけ住民の移住が完了し、同年4月20日に無人島となりました。当ツアーでは軍艦島周辺クルーズに加え、上陸も行うツアーです。
五島列島・福江島
福江島は五島列島の中で最大の島です。美しい海と豊かな自然、そして歴史が色濃く残る場所です。かつて潜伏キリシタンが信仰を守った地でもあり、井持浦教会は日本初のルルドの洞窟をもつ美しい教会です。また、1908年に建造された赤レンガ造りの教会「堂崎天主堂」にも立ち寄ります。ご昼食には五島名物の五島豚のしゃぶしゃぶと鬼鯖寿司をご用意します。自然・歴史・文化・食を一度に楽しめる離島です。






卓袱料理(しっぽくりょうり)

長崎の卓袱料理は中国料理や西洋料理の影響を受け、和洋中が融合した長崎独自の宴席料理です。
円卓を囲み「お鰭(おひれ)どうぞ」の一言で始まるおもてなしの文化は、異国文化を受け入れてきた長崎ならではの風習です。豚の角煮や刺身、煮物、天ぷらなど多彩な料理が一堂に並び、見た目にも華やかです。
長崎の歴史とともに受け継がれてきた伝統の味を、格式ある老舗料亭で味わっていただきます。長崎の風情とともに、心に残る美食体験をお楽しみください。
御船印めぐりプロジェクト



1日目 | 【東京プラン】羽田空港(8:30~10:30) |
---|---|
2日目 | お宿(6:30)==長崎港~<九州商船ジェットフォイル>~福江港==〇井持浦教会(日本初のルルドもご見学)==〇大瀬崎断崖展望台(断崖絶壁と大海原を一望)==〇高浜ビーチ(福江島屈指の白砂ビーチ)==島内(五島豚しゃぶしゃぶと鬼鯖寿司のご昼食)==△水ノ浦教会==◎堂崎天主堂(赤レンガの美しい教会)==△石田城址・武家屋敷通り==〇鐙瀬溶岩海岸(噴火で形成された黒い海岸)==福江港~<九州商船ジェットフォイル>~長崎港==長崎市内<泊> |
3日目 | お宿==長崎港~<やまさ海運>~軍艦島着~<軍艦島周遊>~長崎港着==長崎市内(卓袱料理のご昼食)==長崎空港→<航空機利用>→ |
<記号について> | ==:車移動、~~:船舶移動、・・:徒歩移動 |
出発日 | 2025年9月7日(日) |
---|---|
旅行代金 | 【東京プラン】 |
宿泊先 | <1日目>・<2日目> |
利用交通機関 | 航空会社:全日本空輸、日本航空 |
申込締切日 | 9月7日(日)出発 → 8月14日(木) 23:59まで |
支払方法 | クレジットカードまたは銀行振り込み |
その他 | ・当ツアーの旅行条件、旅行代金は2025年5月19日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。 |
旅行企画・実施 | 株式会社産業経済新聞社 |
約款・ご旅行条件書 |
■注意事項
<お申込み前にご確認ください>
当商品の予約は申込完了後、弊社からお送りするメールまたは書面で確定となります。
当ツアーはお申込み頂いた順に弊社より「旅行代金決済のご案内」のメールをお送りしております。定員に達した際はキャンセル待ちのご案内とさせていただきます。
ご希望通りご予約を承ることができない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
お支払いはご予約確定後、決済となります。お申し込み時点での決済の必要はございません。
詳しい旅行条件を記載した書面をご予約完了後にご送付しますので、事前にご確認の上、ご契約(決済)下さい。
キャンセル待ちの方には、お席をご用意できる場合のみ、出発日14日前までにご連絡いたします。