【動画配信】令和7年度 新しい憲法を制定する推進大会

こちらはライブ/アーカイブ配信のネット視聴券販売ページです。
本サイトよりネット視聴券を購入していただくと視聴用のURLをメールにてお知らせします。インターネット接続でPC、スマートフォンなどで、配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
■動画のライブ配信は令和7年5月23日(金)16時00分~
ライブ配信終了後から令和7年6月6日(金)16時00分まではアーカイブでご覧いただけます
※お申込みの前に下記の注意事項を必ずご覧ください。
会場参加は無料です。会場参加をご希望の際は別途お問い合わせくださいますようお願いいたします。
お問い合わせ先:新憲法制定議員同盟 電話:03-5275-3300
会場:砂防会館別館1階「大ホール」(東京都千代田区平河町2-7-4砂防会館別館)
第1部 (16:00~17:00)
・記念講演
杉山晋輔氏による「トランプ2.0.のパラダイムシフト」
百地章氏による「自衛隊の憲法明記と課題」
・経過報告
柳本卓治事務総長

杉山晋輔氏(外務省顧問)
1953年生まれ。オックスフォード大学卒業。
1977年、外務省入省。アジア大洋州局長、外務事務次官、特命全権大使 アメリカ合衆国駐箚等を歴任後、2022年、外務省退職。同年より現職。
著書に日本外交の常識(信山社)、国際法に関する論文集編纂等、論文多数。

百地章氏(日本大学名誉教授 国士舘大学名誉教授)
昭和21年、静岡県生まれ。46年、京都大学大学院修了。
法学博士。専門は憲法学。「美しい日本の憲法をつくる国民の会」(櫻井よしこ代表)幹事長。産経新聞「正論大賞」受賞。
著書に『憲法の常識 常識の憲法』(文春新書)『日本国憲法 八つの欠陥』(扶桑社新書)『憲法9条と自衛隊明記Q&A』(明成社)『憲法と政教分離』(成文堂、博士論文)『憲法における天皇と国家』(成文堂、令和6年刊)など多数。
第2部(17:10~18:10)
1. 国歌斉唱
2. 黙祷
3. 開会の辞 幹事長・新藤義孝
4. 主催者挨拶 最高顧問・麻生太郎
5. 来賓挨拶(予定) 内閣総理大臣 ・石破茂
6. 各党代表挨拶 自由民主党・古屋圭司 公明党・斉藤鉄夫 日本維新の会・前原誠司 国民民主党・玉木雄一郎
7. 各種団体紹介及び代表挨拶
(一社)日本経済団体連合会・日本商工会議所
(公社)経済同友会
(公社)日本青年会議所・地方組織代表
8. 大会決議 : 松下新平
9. 閉会の辞 : 岡田直樹
イベント名 | 令和7年度 新しい憲法を制定する推進大会 |
---|---|
料金 | 視聴料1,000円(税込) |
お支払方法 | クレジットカードのみ |
動画配信視聴方法 | ・申込完了メールに配信ページのURLを載せております。 |
配信期間 | 令和7(2025)年5月23日(金)16:00~6月6日(金)16:00 |
申込締切 | 令和7(2025)年6月6日(金) 13:00まで |
主催 | 新憲法制定議員同盟 |
お問い合わせ先 | 新憲法制定議員同盟 電話 03‒5275‒3300 FAX 03‒3221‒6300 |
注意事項
ドメイン「@id.sankei.jp」のメールが受信できるよう設定をお願いいたします。URL付きメール拒否設定をしている方もメールが受信できるように設定をお願いいたします。当社が送信したメールを受信できない場合は、動画視聴ができませんのでご注意ください。
主催者の都合により講演時間や講演内容の変更、中止になる場合があります。
配信時間は予定のため変更となる場合があります。
視聴するには産経iDのログインが必要です。初めての方は「購入する」ボタンをクリック後、新規登録(無料)へお進みください。
未成年者が産経iDに登録、およびお申込みをする場合、保護者の同意が必要となります。未成年者による各行為については、前記のいずれについても保護者の同意があるものとみなします。
購入完了後のお客様都合によるキャンセルはお受けできません。
配信内容を録画するなどして、再配信する行為は禁止させていただいております。
視聴権利を購入した会員IDを退会された場合、ご視聴いただくことはできません。
視聴権利を購入した会員ID以外のIDに譲渡することはできません。
インターネット接続での視聴環境の準備は、利用者の責任で行ってください。
お申込みいただいた個人情報は、管理者を定め、産経iDプライバシーポリシーに従って取扱います。